児島・下津井「さかのうえの学習塾」

下津井西小学校から坂を上ったところにある地域密着型の学習塾です

はじめまして、さかのうえの学習塾です!

 

はじめまして!

 

さかのうえの塾は2021年夏に児島下津井の下津井城趾公園のすぐそば

 

下津井西小学校の坂の上にオープンした集団・個別学習塾です。

 

小学校高学年から中学生、高校生まで

 

個性に合わせて個別で、自分のペースで時間をたっぷりかけて

 

また、ときにはみんなでわいわいと集団やグループで

 

まなべるのが特徴です。

docs.google.com

さかのうえの英語教室のブログもはじめました!

https://sakanoueno-eigo.hatenablog.com/  


代表

氷川(HIKAWA MASANORI)

塾講師歴30年以上

担当科目 中学以下の英数国理社プ他、高校生の文系科目(数学含む) (プはプログラミングです😀)


docs.google.com

中学生・高校生の部

中高生の部は

自分のまなびたいことを

塾が閉まる時間まで

好きなだけ学習できる環境を用意しています。

自分のペースで自分に必要なことを必要なだけまなべることが

大切だと考えています。

勉強が苦手な人には、紙の教材から動画、タブレットなど

それぞれにあった教材を用意し

単語が覚えられない、計算が苦手などの悩みも解決できるよう

とことんサポートをします

受験が目的であれば、英語や数学を0からトップ校レベルになるまで

まなぶこともできますし

希望があれば面接や作文やたっぷりできます。

テストの順位や合格校

勉強の標語(常在戦場ツネニセンジョウニアリ)などを

貼り出したりしていません。

分からなかったことが分かったり

できないことができるようになったり

ときには教えたり、教えられたり

他の人と一緒に考えたり

成長するよろこびを知れば

まなび続けることが楽しくなるはずです。

docs.google.com

docs.google.com

  • 料金(すべて税込み・月額)   時間 最大午後6時20分~午後9時35分 現開校日 月火水金
週1回
(月4回)
週2回
(月8回)
週3回
(月12回)
中1生 9,900円 19,800円 28,600円
中2生 10,450円 20,900円 30,250円
中3高1生 11,550円 23,100円 33,550円
高2生 12,100円 24,200円 35,200円
高3生 14,300円 28,600円 41,250円
  • 上記授業料に加えて 学習塾コースは管理・設備費2,200円(atama+アタマプラス英数を利用する場合中学生3,630円、小学生3,080円)(月額)がかかります。

  • 入塾時のみ入塾金7,700円がかかります。

  • 週5回まで受講可(詳しくはお問い合わせください)。

*英数国理社情報他すべての教科をまなぶことができます。

*プロジェクト学習によって大学の総合選抜入試に対応することも可能です(高校2年生以下)。

  • 季節講習は希望者のみ

docs.google.com

小学生の部

小学生の部は継続的にまなぶ力を育てます。

小学校4年生から6年生の複式学級で

集団授業(活動)が中心です。

児島・下津井周辺のまちや生き物について調べたり

小学校の教科にとらわれない問題に取り組んだり

工作や理科の実験をしたり

音読やプログラミングをしたり

日頃疑問に思っていることについて議論したり

社会のニュースや学校の生活について話し合ったり

気候の良いときには児島下津井の環境を活かして

野外学習も計画しています。

ただし、一年を通してバランスよく学習するという感じではなく

たとえば、野鳥を数週間続けて研究したり

プログラミングを何ヶ月か続けてまなぶ

ということもあるかもしれません。

ご家庭でこういうことを学習して欲しいという希望はあるかもしれませんが、

そのときどきの子どもの知的好奇心を刺激して興味関心を引き出せるような

内容を選びます。

docs.google.com

対象学年

  • 小学校5年、6年

曜日・時間

  • 火曜・金曜(各曜日8人まで)

  • 午後4時45分~午後5時45分*1

料金

週1回(月4回) 3,960円(月あたり・すべて税込)

  • 入塾時に入塾金7,040円がかかります。 docs.google.com

  • 外国人講師による英語授業も開講予定ですが、別時間別クラスになります。

*1:学校の内容の補習を中心に学習する場合は、 中学生と同じ午後6時20分からの自立学習になります。

教室紹介

さかのうえの探究教室のInstagramQRコード
さかのうえの探究教室のInstagramもみてくださいね!
Login • Instagram

<お知らせ> 2023年春合格速報 岡山県の公立高校入試の発表も終わり、今年も全員が第一志望校に受かりました! チャレンジ受験をたくさんしてもらった高校生一人を除き、残りの生徒全員が受けた試験すべてに受かりました。 結構、入塾時の成績からするとかなり高い目標に挑戦してもらっているのですが、なかなかみなさんすごくて驚きます。 龍谷大学合格(下津井中学出身・天城高校から) 東京工芸大学・学校推薦(総合工科高校から) 神戸学院大学公募推薦(天城高校から) 東京工業高等専門学校・推薦(烏山中学から) 倉敷古城池高校(味野中学から) 倉敷翠松高校(下津井中学から) 坂出第一高校・特別進学コース(味野中学から) 坂出第一高校・普通科(下津井中学から) 倉敷高等学校・特進国大コース

2022年春の合格速報 一般受験はもちろん、推薦や総合選抜にも大手にもないノウハウがあります。 (ほとんどが入塾時D判定E判定の生徒で昨年から引き続きすべての受験校に合格しています) 岡山県立倉敷古城池高校合格 明誠学院高校合格 東京農業大学合格(総合選抜) 白梅学園大学合格(総合選抜) 神代高校合格(推薦) 総合工科高校合格(推薦) 大成高校(併願) 科学技術高校(併願) (東京で経営していた塾の生徒は引き続きオンライン学習塾で指導しています。)

さかのうえの学習塾は

下津井西小学校から坂を上った

瀬戸大橋架橋記念公園のとなりで、

児島方面からも下津井方面からも通いやすい場所にあり、

すばらしい景観をもつ下津井の中でも

大変眺めの良い場所です。

中学生・高校生の部では

一人ひとりが自分にあったやり方で

納得するまでじっくりまなべるように

月謝をおさえ時間をたっぷりと

用意しているのが最大の特徴です。

小学生の部では、まなぶことの楽しさを

知ってもらうために

既存の教科や授業の枠組みに

しばられずに学習します。

講師挨拶

代表 氷川 岡山県のお隣、兵庫県の神戸市で生まれ育ちました。18才の大学入学時に東京に移り、そのまま大学院や教育関係の仕事に携わり、地方移住の夢を持ちながらも移住するきっかけがないまま東京で暮らしていました。

国際結婚後、家族をもったこと、特に子どもの誕生を機に、上の子が小学校に上がる前に瀬戸内海地方に移住することを決心し、コロナ渦での仕事環境の変化にも後押しされ、大自然と里海、里山、人々の暮らしがすばらしく調和した児島下津井の地に2021年の5月の末に引っ越してきました。引っ越ししてすぐに近所の方にもたいへん親切に接していただき感謝しています。

まだまだ、この地域について分からないことばかりですが、教育や子育てを中心に地域に貢献していきたいと考えていますので、よろしくお願いします。

経歴

代表 氷川 私立甲陽学院中学・高校卒業(兵庫県東京大学卒業・東京大学大学院修了 家庭教師、川崎の地元塾の講師を経て市進学院・東進ハイスクール講師・渋谷の有名英語塾の講師を歴任 また、同時に東京経済大学国士舘大学の講師を10年以上つとめ、さらにまちづくり三鷹のプログラミング講師や 有名企業でのセミナー講師もいたしました。